【結婚6年目でわかった】子どもを諦めないために「結婚前に見極めておきたい10個のポイント」

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

初めまして、てせんママです。育休中/夫1馬力でも月5万円貯金達成!
経済的理由で子どもを諦めてしまう人が一人でも少なくなるように、
小さく暮らす工夫や、子どもとの過ごし方を発信しています。

子どもが欲しい家庭を築きたい

✔︎でもなかなか結婚に踏み出せない。

✔︎ パートナー選びに悩んでいる。

そんな人に伝えたいのが、結婚6年目を迎えた今の私のリアルな気持ちです。

現在、私はとても幸せな生活を送っていますが、夫のおかげだと思っています。

• 子どもとの時間を大切にしてくれる

• 家計一緒に整えてくれた

• 年収も上がって生活が楽になった

• お小遣い制もOK

• 毎月5万円貯金できる暮らし

もちろん世間で言われている「完璧な人」ではないかもしれません。

ですが私にとっては頼れる存在です。

ではそんなパートナーと結婚するにはどうしたらいいのか?

今回は、私が「結婚前に見極めておきたい」と思った10のポイントを、すべて紹介します。

結婚後の後悔・すれ違いを減らせるよ!

今回の記事からわかること

• 幸せな結婚生活に必要な「価値観」の見極め方

• 子どもと安心して暮らすためのパートナー選びのコツ

• 結婚前に話しておきたい具体的な項目

• ケンカ・お金・家事育児など「すれ違いやすい部分」の予防方法


結論:幸せな未来は、価値観の合う人と築ける

「誰と結婚するか」によって人生は本当に変わります。

完璧な人はいなくても、自分にとって大切な価値観が合う人を見つけることが大切です。

価値観にもさまざまなものがあります。

  • お金の使い方
  • 働き方
  • 趣味への考え方
  • スキンシップ
  • 子どもへの向き合い方
  • 生活スタイル

一つでも大幅に食い違うとパートナーとの関係性がうまくいきません。

それほど価値観は大切です。


我が家は価値観の合意で関係が良好

我が家は結婚6年目です。


子どもにも恵まれ、毎月5万円の貯金をしながら、穏やかな生活を送れています。

もちろんトラブルもゼロではありません。

でも、夫となら「話し合って乗り越えられる」と思える関係があります。

それが、結婚の幸福感につながっていると感じています。


結婚前に見極めたい10のポイント紹介

私の結婚生活の経験から

『実際に結婚前にわかっておいてよかった』
と思っている10個のポイントを紹介します。

1. 話し合いができるか

怒鳴らない
・話を聞いてくれる
・対等な会話ができる

これがないと、どんな問題も乗り越えられません。

実は夫の前に交際していた人から結婚の話をされました。

交際期間も長く、子どもを20代で授かりたかった私は悩みましたが

喧嘩が多く、よく怒られていました。

今後の長い人生を怒りや悲しみの多い生活にしたくないと思いその方とはお別れを決断しました。


2. お金の使い方の価値観

・食事?
・美容?
・趣味?

お金を何に使いたいのかは人それぞれです。

例えば、こんなお金の使い方をしたい人がいます。

例えば
  1. 食事は毎日カップラーメンでOKだけど、趣味のゴルフは休日にお金をかけてコースを回りたい
  2. 趣味が食べ歩きで休日には一緒に食事を楽しみたい


これには正解はありません。
ですが、お金の使い方が明らかに違います。

自分の使いたいところにお金が使えないのは嫌だな。

と、お金の優先順位が違うとぶつかりがちです。

我が家は

✔︎ 時短関係
✔︎ 旅行
✔︎ 子ども関係
✔︎ 投資

にお金を使っています。

お互い、特にこだわっている趣味がありません。

自宅にいながら子どもたちと楽しむことに満足しています。


3. 両親・子どもとの距離感

義実家との関わり方や親子の距離感を話し合っておかないとストレスになります。

これは私の友人の話ですが

  • 毎週末義実家でみんなで食事をとる
  • 正月やお盆などの行事は一緒に行う

素敵な家庭だと思うけど、これが嫌だ!ってい思う人もいるよね?

結婚をすると親族との関わりが増えます。

親族との距離感や考え方も事前に共有しておきたいポイントです。


4. パートナーとの距離感

✔︎ 一緒にいたいタイプ?
✔︎ 一人時間を大切にしたいタイプ?

年齢や生活習慣で変わるかもしれませんが、

交際中の時点で距離感への考え方が違うのであれば今後も一致させることは難しいです。


5. スキンシップの価値観

✔︎ 触れ合いが必要な人?
✔︎ 控えめな人?

無理のない頻度で一致してると安心します。

また、子どもを授かりたい人で自然妊娠を考えるのであればスキンシップは大切ですよね。

スキンシップの不一致が不倫や浮気につながる可能性もあるから重要だね。


6. 潔癖 or ガサツ?許容範囲のズレ

掃除レベルや片付けへの考え方は、地味に日常ストレスになります。

我が家は夫婦ともにガサツなので多少の汚れは気にしません。

私は水滴一つ残したくない人と暮らすのは難しいかもしれない。


7. 食事の好み

✔︎ 味の好み
✔︎ 食べ方の違い
✔︎ 外食の頻度

など。暮らしの中で意外と大きく影響します。

外食ひとつにしても焼肉派と寿司派では全然違うもんね。


8. 仕事への姿勢

✔︎ 福利厚生優先
✔︎ 給料優先
✔︎ 企業理念や人との関係性が優先

など、働き方の価値観が合わないと将来のすれ違いになります。

私の友人夫婦の話ですが

・年収を上げるために休日が不定期な企業に転職を考えている夫

・年収も福利厚生も現状のままで良い(子どもとの暮らしを優先させて欲しい)妻

で、話し合いを重ねていました。

お金と暮らしに直結するから考えを合わせておきたいよね。


9. 家事・育児への意欲

✔︎ 分担できる?
✔︎ 丸投げされる?

やる気ゼロな人だと不満が溜まります。

結婚前に決めておくと◎です。


10. ケンカの頻度と内容

✔︎ 怒るタイプ?
✔︎ 黙るタイプ?

✔︎ どんな内容で喧嘩している?
✔︎ 頻度はそのくらい?

など、ケンカの傾向は結婚前からチェックしておくと安心です。

1でも紹介しましたが、喧嘩の多かった相手とお別れをした経験があります。


完璧な人はいないけど、自分にとって完璧な人はいるかもしれない

誰にとっても「完璧な人」はいません。

ですが「自分に合う人」は“価値観の共通点”を見つけることで見つかります。

見た目や条件だけでなく
生活・お金・距離感・家族観をしっかり見極めることが

子どもを諦めない。幸せな家庭を築くために、とても大切です。


まとめ:自分と合う人は見つけられる

結婚相手は「価値観が合うか」が大切です。

ケンカ・お金・家事育児で揉めないために結婚前に10個のポイントを確認してみてください。

最後に

自分に合ったパートナーを本気で探したい人は【IBJメンバーズ】 【エンジェル】 などの結婚相談所がおすすめです。

まずは気軽に無料相談や診断を受けてみてください。

あなたに合う素敵な人と巡り会うチャンスです。

IBJ

\日本最大級の結婚相談所/

  • 業界最大級の会員数約9万人超
  • 専任のカウンセラーによるきめ細やかなサポートで、一人ひとりの希望や性格に合わせた最適なマッチングを実現。
  • 厳しい入会審査により、質の高い安心・安全な出会い環境を整備。
  • 地域密着型のサポートも充実。オンライン相談も可能。

無料カウンセリングは
コチラから

恋愛・結婚情報サービス エンジェル

\ 安心・信頼のマッチングサービス!/

  • 独自の性格分析によるマッチング
    • 特許取得の性格診断を活用し、外見や年収だけでなく、性格・価値観・生活観など内面の相性を重視したパートナー紹介が特徴。
  • リーズナブルな料金設定
    • 月額1,980円から利用可能で、初月は無料。
    • 成婚料が無料
  • 完全審査制・身分証明書提出
    • 利用には公的身分証明書の提出が必須で、審査を通過した人のみが登録できるため、安心して利用できる。
  • 豊富な実績と信頼性
    • カップル継続率96.7%という高い実績。

まずは性格分析を無料体験

結婚やパートナー・妊活については以下の記事を参考にしてみてください。

この記事を書いた人↓

プロフィール背景画像
プロフィール画像


てせんママ

夫と息子・娘の4人家族。田舎暮らし。住宅ローンあり&車2台持ちでも毎月5万円以上の貯金成功。

\小さな暮らしで、節約×自己投資で“経済的理由で子どもを諦めない暮らし”/をブログで発信中

▶︎ 誰でも、月3万円の貯金ができる生活になる暮らし方・考え方。
▶︎ Instagramもやってます → @tesen_mama.blog

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA