この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

てせんママです。
育休中・夫1馬力で月5万円貯金成功!
「お金が理由で子どもを諦める人を減らしたい」という思いで、小さく暮らす工夫や子どもとの日々を発信しています。
「家づくり=間取りやデザインのこと」
と思っていませんか?
でも実は土地選びこそ、暮らしやすさを左右する最重要ポイントです。
我が家は土地選びで後悔しないように、徹底的に条件を洗い出しました。

今は「この土地にしてよかった!」と思える選び方だったと感じています。
この記事では、土地選びで我が家が重視したリアルな条件8つを紹介します。
あなたがマイホームを検討するときのヒントになればうれしいです。

自分たちに合った土地選びの軸が明確になるよ!
• 土地選びで後悔しないための8つのチェックポイント
• 子育て・老後を見据えた立地選びのリアルな視点
• 予算と便利さのバランスをとるための考え方
• 無料でプロに相談できる「くふうイエタテカウンター」の活用法

土地選びは「何を大切にするか」を夫婦でしっかり話し合うことが大事です。

我が家は重視した項目は以下の内容です。
- 災害リスク
- 交通面
- 生活の便利さ
- 将来性
- 価格バランス
結果的に納得できる土地に出会えました。
我が家が土地選びで重視した8つの内容・重視した理由を紹介します。


土地選びで一番最初に気になったのが“自然災害リスク”でした。
✔︎ 洪水
✔︎ 土砂災害
✔︎ 津波
✔︎ 地震
など、自然災害はいつ・どこで・何が起こるかあるかわかりません。
ですが事前に各市町村のハザードマップを確認し、住む土地を選べば防げるリスクもあります。

安全第一!これは絶対条件でした。
『市町村名+ハザードマップ』で検索すればすぐにみることができます。

現在は車を使った移動が中心ですが
✔︎ 将来の通勤・通学
✔︎ 自動車を運転しない・できないリスク
を考えて公共交通機関が近くにあるのは安心だと考えました。
また、上記以外の駅近メリットとして
- 資産価値が下がりにくい
- 天候の悪い日に便利
- 防犯面で安心
- 急な用事や災害時に対応しやすい
などがあります。
徒歩で行ける買い物環境は育児中のストレス軽減に大きく影響します。

『ミルクがなくなった!』
という時でもすぐに買いに行けるので助かります。
徒歩圏内になることで
✔︎ 購入するために費やす時間
✔︎ 買いに行くめんどくささ
✔︎ 交通費
✔︎ 事故リスク
が減ります。
お金・体・心・時間に優しい条件です。
子どもを出産後にサポートが受けやすい環境にしました。
また、将来的な介護のことを考えても無理なく通える距離感は大切です。

子どもたちを連れて行くととっても喜んでもらえます。
✔︎ ベビーカーでの散歩
✔︎ 自転車
✔︎ 将来の徒歩生活
を考えると、坂道なしの地域はかなり便利です。

坂があると歩きたくないよね・・・
その結果、車を運転する機会が増えます。
車には事故のリスクがつきものです。
また、節約からは遠ざかります。
歩くことが苦にならない環境を作ることがポイントです。
いくら理想の場所でも、ローン返済が苦しくなる場所はNGです。
土地代を抑えつつ希望条件を満たす場所を探しました。
住宅ローンの考え方については以下の記事をご覧ください。

✔︎ 居酒屋
✔︎ ゴミ収集所
✔︎ パチンコ店
などが隣接している場所は避けました。

夏のゴミの匂いってキツイよね・・・
心地よく暮らせる環境かどうかをチェックするために
✔︎ 時間帯
✔︎ 天候や風向き
の違う日に何回か見に行きました。
変な形の土地だと間取りに制約が出たり、建築コストが上がることもあります。
正方形または長方形の整形地を優先しました。


完璧な土地なんてありません。
でも「自分たちの価値観で優先順位を明確にした」ことで
住んでからの満足度がとても高くなりました。
自然災害リスクを減らした上での
「駅近×スーパー徒歩圏×平坦地」の3点セットは
子育て中にも老後にもありがたみを感じています。

土地選びで大切なのは「何を妥協して、何を譲らないか」です。
予算・便利さ・安心のバランスを取りながら、暮らしに合った土地を選ぶことが満足度につながります。

でもさ、自分たちに合った土地の見つけることが結構大変だったな。
✔︎ 土地の環境
✔︎ 値段
✔︎ 細かな契約条件
など、仕事終わりで疲れている中調べるのはなかなか大変でした。
なので【くふうイエタテカウンター】 の無料相談窓口を利用することをおすすめします。
土地選びは、家そのものよりも大切かもしれません。
我が家は『便利・安全・将来性・予算』のバランス重視で選びました。
土地を含めたマイホームは人生で一番大きな買い物と言っても過言ではありません。
一歩間違えると人生が崩れてしまいます。
✔︎ 自分たちだけ調べるのは不安
✔︎ プロに相談したい
そんな人は、【くふうイエタテカウンター】 で無料相談を利用してみてください。
↓この記事を書いた人↓


てせんママ
夫と息子・娘の4人家族。田舎暮らし。住宅ローンあり&車2台持ちでも毎月5万円以上の貯金成功。
\小さな暮らしで、節約×自己投資で“経済的理由で子どもを諦めない暮らし”/をブログで発信中
▶︎ 誰でも、月3万円の貯金ができる生活になる暮らし方・考え方。
▶︎ Instagramもやってます → @tesen_mama.blog