この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

初めまして、てせんママです。育休中/夫1馬力でも月5万円貯金達成!
経済的理由で子どもを諦めてしまう人が一人でも少なくなるように、
小さく暮らす工夫や、子どもとの過ごし方を発信しています。
「家事も育児も仕事もムリ!!」
と何もかもが嫌になる時はありませんか?
✔︎掃除
✔︎洗濯
✔︎料理
完璧な状態が当たり前になっている家庭もあると思います。

それがすごいストレスだよね・・・
そこで我が家は“しない家事”を決めたことで毎日がラクに回るようになりました。
今回は、私が実際にやめてよかった家事を5つ紹介します。

自分に合った“やらない家事”を見つけられるよ!
• 子育て中でも無理せず家事を回すコツ
• 家事の“やめどき”が見つかるヒント
• やめた後でも意外と問題ない家事の具体例
子どもが生まれてからずっと、私は家の中を「きれいに保つこと」に必死でした。

子どもが触れる部分は清潔に保たないといけない!と気が張り詰めていました。
でも
完璧な家事=いい母親じゃない。
むしろ疲弊して笑えないほうがツラい。
と思い始めました。
そこでいくつかの家事を「やめる or 仕組みでラクする」に変えたら家族も自分も穏やかになりました。
以前は毎日リビングに掃除機をかけていました。
でも子どもがいるとすぐに汚れるし、正直イタチごっこになりますよね。
今はお掃除ロボを朝に自動起動 → 私は他のことをするスタイルに変えました。
週1で気になるところだけ水拭きをしています。

朝の支度は大忙し!
自分が動かなくても綺麗な状態を作ってくれる時短家電は最高です!
ロボット掃除機を最大限活用するために重要なことは
床にものを置かないこと
そして、床にものを置かないようにするには
とにかくモノを減らすこと!
モノを減らせば、時間・お金が増えてストレスが軽減されます。
詳しく知りたい方は以下の記事をご覧ください。

主菜・副菜・汁物・常備菜…
「栄養バランスのために」と頑張ってましたが毎日作るのは限界でした。

ご飯・納豆・味噌汁だけでも栄養満点だよ!
今は品数にこだわることをやめました。
さらに
✔︎栄養は週間単位で整えばOK!
✔︎毎日完璧じゃなくていい!
と自分の気持ちを切り替えました。
また、ミールキットや宅食サービスを使えば
時短・栄養バランス◎・美味しいと最高です。

外食に行くよりもコストも抑えられるのも嬉しいポイントだよね!
とはいえ毎日利用するのはお金の負担が心配な人は、週に1度だけ利用することもできます。
気になる人は以下のサービスがおすすめです。
宅食サービスでおすすめはコチラ

\【つくりおき.jp】冷蔵宅配食・出来立て手づくりお惣菜の魅力/
・出来立ての手づくりお惣菜を自宅で楽しめる
料理のプロが丁寧に手作りしたお惣菜を、出来立ての状態で冷蔵宅配してくれる。
温めるだけでお店の味を楽しめる。
・こだわりの素材と安心安全
新鮮な国産食材を中心に使用し、化学調味料や保存料は極力控えているので体に優しい。
管理栄養士が監修したバランスの良いメニューが多く、健康にも配慮。
・冷蔵で届くから鮮度が違う
冷凍ではなく冷蔵で届くため、食材の食感や風味が損なわれにくく、出来立ての味を楽しめる。
冷凍惣菜にありがちなパサつきや味の劣化が少ないのが嬉しいポイント!
・使いやすいサイズ・多彩なメニュー
一人暮らしや家族向けなど、人数やライフスタイルに合わせたセットが選べる。
和洋中の多彩なメニューが揃い、飽きずに楽しめる。
↓\気になる方はコチラからチェックしてみてね/↓
出来立てが届く【つくりおき.jp】
ミールキットでおすすめはコチラ

\ヨシケイのおすすめポイント/
・献立を考えなくていい
管理栄養士が監修した栄養バランスの整った献立が届くから楽ちん!
・買い物いらず
必要な食材がレシピと一緒に毎日届くから、スーパーに行く必要なし。
・時間がない日でも15〜30分で作れる
カット済みの野菜や下ごしらえ済みの食材が届くから、包丁いらずの日も。
冷凍弁当タイプならレンジで5分の超時短も◎
・外食より安くて栄養満点!
1食あたり約300〜600円で、ボリュームも満足。
外食やコンビニごはんより健康的で家計にもやさしい。
・置き配OK&送料ゼロ
不在でも専用ボックスで安心の置き配対応。配達料は無料も嬉しい。
↓\気になる方はコチラからチェックしてみてね/↓
【栄養士の献立】ヨシケイお試しキャンペーン実施中!

何もしたくない時は宅食。
時短したい時はミールキットと使い分けるのも良いよね!
干して・たたんで・片付ける
地味に時間かかるしめんどくさいですよね。

雨や梅雨の時期など天候に左右されるのもストレス!
今はドラム式洗濯乾燥機を購入しました。
今では干す・たたむを一切せず洗濯にかける実稼働時間は1日10分になりました。
気になる人は以下の記事をご覧ください。
黒カビやピンクカビが気になって毎日ブラシでこすってました。

今はお風呂あがりにカビキラーをかけてしばらくしてからシャワーで洗い流すだけになりました。
週に1度だけスポンジを使って掃除をしています。
今の所、カビやぬめりは気になりません。
子どものお着替えだけでも一苦労です。

動くし、グズるから時間がかかるよね。
我が家はパジャマがありません。
朝起きてそのままお出かけしても問題ない服装で寝ています。
なのでTシャツ×ズボンを数セット回すだけにしています。
選ぶ手間・探す時間がなくなりました。
大きくなるとこだわりも増えてくると思いますが我が家は今の所問題ありません。
「ちゃんとしなきゃ!」とは
自分が勝手に作っていたルールでした。
思い切って手放してみると
家族も何も言われません。
むしろこっちのほうが穏やかです。

ミールキットもお掃除ロボットも楽しいし嬉しいよ!
完璧をやめると、心の余白ができます。
手放して初めて気がつきました。
誰かに頼れる状況じゃないなら「やらないことを決める」も立派な選択肢です。
ママが笑ってることこそ、家族みんなにとって一番の幸せです。
「やらなくてもよかった家事」
あなたにも、きっとあると思いますよ。
↓この記事を書いた人↓


てせんママ
夫と息子・娘の4人家族。田舎暮らし。住宅ローンあり&車2台持ちでも毎月5万円以上の貯金成功。
\小さな暮らしで、節約×自己投資で“経済的理由で子どもを諦めない暮らし”/をブログで発信中
▶︎ 誰でも、月3万円の貯金ができる生活になる暮らし方・考え方。
▶︎ Instagramもやってます → @tesen_mama.blog